吉良

猫と暮らす家

【共働き夫婦と猫が暮らす家】住宅購入の勉強と物件決定!?【3話】

猫と暮らす家のための物件購入でのミスマッチを防止するために勉強した本や参考にしたサイトなどを紹介しています。
猫と暮らす家

【共働き夫婦と猫が暮らす家】地獄の内覧と嘘【2話】

住宅購入をするまでにみた内覧の件数、営業さんの人数をまとめました。
猫と暮らす家

【共働き夫婦と猫が暮らす家】理想と現実、猫と人間の暮らしやすさとは【1話】

共働き家庭の猫と人が暮らす”ちょうどいい”家づくりの記録をリアルに残していきます。家探しや家づくりに迷っている猫の飼い主さんは参考にしていただければと思います。
お悩み

【実際に使ってみた】猫がいる家庭のくん煙剤の選び方と注意点3つ

我が家では「アースレッドW ノンスモーク霧タイプ マンション・アパート用 6~8畳用」を使用しました。部屋に潜むノミを徹底的に駆除したい飼い主さん向けに猫がいる家庭でのくん煙剤の使い方と注意点、実際に使ってみて効果はあったのか?をまとめした
猫の本

【最後まで幸せにするために】「ネコの看取りガイド」を読んだ感想

猫が最期のその日まで満足して生活が送れるように備えたいのが飼い主心です。今回は、最初から最期まで猫に幸せに過ごしてもらうためにに飼い主ができることはなにかを考えられる本を紹介していきます。ぜひ最後までお読みください。
猫の本

【DIY好きな飼い主さん向け】「猫のためのDIY家づくり」を読んだ感想

100円の材料だけで作れるDIY作例あり。作業前に費用や組立図を把握して挑むことができるDIY好きな飼い主さんにおすすめできる本を紹介していきます!
おすすめ猫用品

【検証結果付き】猫の尿がとれる4つの方法

猫の採尿方法をどうすればいいのか。もしくは難しくてめげそうな人向けに4種類の採尿方法を試してまとめた記事を作りました。
猫の本

【漫画で理解できる!?】「はたらく細胞猫」を読んだ感想

愛猫が病気やケガをしたもしものときに備えて理解度を深めるのに役立つと本”を紹介していきます!ぜひ最後までお読みください。猫の病気やけがに対しての基礎知識があればもっと獣医師の先生ともより円滑なコミュニケーションがとれるのかもしれません。
猫の本

【猫のためにしてみたい!】「DIYで作る猫との暮らし」を読んだ感想

それに伴って必要とされる工具などがあいまいで「憧れはするものの実際に作るまでには至っていない…」という飼い主さんも多いのではないでしょうか。今回は読んでいてこれが知りたかった!という猫DIYの情報満載の「DIYで作る猫との暮らし」を紹介していきます!
おすすめ猫用品

【首輪嫌いな猫に悩む飼い主さんへ】嫌がらない首輪の選び方と慣れさせ方

我が家も首輪嫌いな猫に悩む飼い主の一人でしたが、なんと装着できるようになりました。実際にあった迷子の動物を保護したときの経験や、災害時に離れ離れになったときなどの”非常事態にこそ効力を発揮する非常に心強いアイテム”だと感じています。今回は実際に効果があった首輪の選び方、慣れさせ方についてをまとめました!