【性能徹底比較】2022年猫用こたつおすすめ4選

おすすめ猫用品

 

「暖房をつけていても猫がなんだか寒そうだなぁ…こたつっていいのかな?」

 

猫用こたつには”遠赤外線””自動温度コントロール”などの機能がついています。

まさに猫ちゃん専用の暖房器具!

人間用のこたつやホットカーペットと比較すると消費電力も少なく、経済的です。

 

 

体の芯からぽかぽか温められるので、ヒーターと比較すると皮膚に直接熱が当たることがないため低温やけどが心配にな飼い主さんも安心して使うことができます。

今回は猫用こたつの選び方、特徴、性能比較一覧をしていきます。

寒い冬も暖かく猫が家の中でくつろげる場所を増やすためにぜひ最後までお読みください!

 

猫用こたつの選び方

温度

猫の場合、44度程度の暖房器具に3~4時間、46度程度の暖房器具に1時間程度触れていると、低温やけどを発症する可能性があると言われています。

(引用:コタツ・ホットカーペット・湯たんぽ……猫の低温やけどに注意

人間のこたつの温度は強で約60℃、弱で約30℃になるといわれています。

弱なら問題ありませんが、強にすると人間用のこたつは猫には暑すぎる状態になります。

猫はあたたかいこたつから動こうとせず、そのまま、脱水、熱中症、低温やけどのリスクに晒されることになることも考えられます。

 

熱源

「遠赤外線」であることがポイントです。

厳密にいうと「赤外線がでないこと」です。

赤外線の場合は猫の目に優しくなく、長時間眺めつづけると白内障のリスクを高めてしまう可能性があります。

 

清潔に保ちやすいか、コードが保護されている

意外と見逃しがちな選ぶポイントはこたつの布団です。

非常に毛が付きやすいので、毛が付きづらいか素材か、洗えるのかも選ぶポイントです!

コードを噛んでしまうと大変危険です。安全対策がされているかもチェックしましょう。

もし不安な場合は、100円均で販売されているケーブルチューブなどを巻くとより安心できます!

 

PLATA 犬猫用こたつスリットふとん付

 

メリット

  • 猫が自由に出入りができるように入り口がついています。
  • 外側はフリース素材で内側はつるつるとして猫の毛が付きづらくなっているようです。
  • ヒーター保護網もついている安心仕様です。
 

デメリット

  • 消費電力は20Wで特段低いというものではありませんでした。
  • 熱源は遠赤外線かの記載は特にありませんでした。
 

 

 

マルカン 遠赤外線にゃんこの和こたつ

 

メリット

  • 中間スイッチがついているので、コンセントの抜き差しでオンオフを操作しなくてもいい
  • 「Lサイズ」「Mサイズ」「二段」などの種類が豊富
  • こたつ布団がフリース素材ではなく、毛がつきづらい
  • ワイヤー付きで猫の出入り口が自由に作れる
  • 遠赤外線で体全体を暖かくできます

デメリット

  • 耐荷重がわからない
  • 消費電力が25Wと猫用こたつの中では高め
  • 1年保証がついているのかがわからない

 

 

ドギーマンハヤシ 遠赤外線ねこの夢こたつ

メリット

  • 外側はフリース素材で、内側はつるつるとした生地で猫の毛がつきづらい
  • 天板部分も暖かく中も上も使える
  • コードが金属製のラセン管で保護されているため安全
  • 遠赤外線で体全体を暖かくできます
 

デメリット

  • フリース素材で毛がつきやすい
  • 出入り口がないので、自分で入り口を作ってあげる(洗濯ばさみで止める)などの工夫が必要

 

ペティオ カラダ全体をあたためるペットのための電気こたつ

メリット

  • 天板部分が板状のヒーターになっており、こたつとヒーター2WAYの使い方ができる
  • 茶色のほかに新発売でおしゃれでインテリアとも違和感がない「三角柄」が選べる
  • ヒーターがついているかは通電ランプで一目でわかる
  • こたつ内はフラットヒーターなので広々と猫が内部を使える
  • 最高耐荷重15Kgと猫が複数匹のっても安心できる

デメリット

  • 他の猫こたつと比較すると奥行き110cmとあるため設置スペースをとる
  • 値段が高い

 

 

猫用こたつ性能比較一覧表

商品名PLATA 犬猫用こたつスリットふとん付きマルカン 遠赤外線にゃんこの和こたつドギーマンハヤシ 遠赤外線ねこの夢こたつペティオ カラダ全体をあたためるペットのための電気こたつ
値段
(2022年12月時点)
7980円8980円7941円13739円
サイズ本体W45×D33×H30
ふとん126×126cm
設置サイズ:W110×D95×H32設置サイズ:W110×D80×H32設置サイズ:W110××D110×H32
ヒーター本体:W43×D31×H31
温度こたつ内中央温度 30℃こたつ内中央温度 30℃前後
天面表面温度 34℃前後
こたつ内中央温度 31℃前後天面強の場合:天面約39℃/コタツ内部約26℃
天面弱の場合:天面約32℃/コタツ内部約30℃
消費電力20W25W18W18W
熱源不明遠赤外線遠赤外線ヒーター
耐荷重5キログラム不明10キログラム15キログラム
安全性
(コードカバー・ヒーター保護網)

(金属チューブコードカバー)

(金属チューブコードカバー・ヒーター保護網・ 自動温度コントロール)

(金属チューブコードカバー・自動温度コントロール)
清潔
(手洗い可能)

(手洗い可能)

(手洗い可能)

(手洗い可能)
特徴
(1年保証)

(不明)

(1年保証)

(1年保証)
特徴スリット窓付き中間スイッチ 入り口が作れるワイヤー付き L字プラグL字プラグL字プラグ 電気ヒーターとしても使用可能

 

結論:猫用こたつは意外と性能差があった!

最終的に、自分が買いたいなと思ったのは「ペティオ カラダ全体をあたためるペットのための電気こたつ」でした。

こたつとヒーターをセットで結局購入すると考えて「春と秋の少しは肌寒い時期はヒーターとして使って冬本番はこたつとして使うならありかな…?」と思いました。

耐荷重も十分なのでもし2匹で上に乗っても安心できます。

こたつ機能だけで考えるなら「ドギーマンハヤシ 遠赤外線ねこの夢こたつ」

消費電力も18Wで自動温度コントロール機能も付いており文句なしです。

寒がりな猫ちゃんにとって居心地のいい場所をぜひ作ってあげてください!

 

おすすめ猫用品
ボタンをクリックするとSNSでシェアできます
飼い主

ただの共働き家庭のOL。20年越しの夢「猫を飼う」を実現し、猫好きに加速がかかりっぱなしな飼い主。家庭内ヒエラルキーは猫≧人間。猫への課金が趣味。

吉良をフォローする
溺れるモフ毛
タイトルとURLをコピーしました