「うちの子は賢い?それともお馬鹿さん…?」
賢い猫かそうじゃないかを判断できると噂の「壁猫チャレンジ」
”猫を壁に近づけて手をついたら賢い猫、そのまま壁にぶつかったらそうじゃない猫”というものでした。
それよりもっと詳しく知りたいと思っていた矢先に出会った本です!
テストしてる最中も猫と楽しめたので、皆さんへ紹介します!
この本を読んだ動機
猫たちの知能の高さをもっと正確に知りたくて購入しました!
ちょっと古めの本でしたが、案外本格的な診断方法でした。
こんな人におすすめ!
- 愛猫の賢さレベルが知りたい人
- 診断系が楽しめる人
- 「猫壁チャレンジ」では物足りなった人
「ネコのI.Q.テスト」を読んだ感想
イラスト+1テストで読み進めながらテストができる
文字がぎっしり詰まってるものではないです。
読みながら点数をつけて最後に点数計算、点数で平均以下~天才までを判断します。
テスト内容も「自分の食事を用意する音を聞き分けられるか?」など猫に無理をさせない問いになっている点もよかったです。
平均値を知ることができる
全部の猫と比較した点数、年齢、性別、品種と比較して何点だったのかも知ることができます。
子猫の場合は生後8週以降からテストすることができるそうです。
猫のI.Q.を高めるための方法について知ることができる
知能を知っても愛猫のパーソナリティのほんの一部にしか過ぎません。
しかし、知能を上げることで生き生きと猫なりに生活ができるようになるのかも…と考えさせられました。
「好奇心を伸ばす」「いいことをしたら褒める」「話しかける」などなど…。
読んでいて思ったのは猫の信頼度や飼い主との関係構築も猫の知能にも影響がありそうな印象でした。可愛がられている子ほど高い点数が出る気がします。
【余談】うちの猫たちのテストの結果は…?
137点だったわ、すごい?
115点だったです
ちゃちゃ優秀(AA)ゆかり平均より上(A)
確率でいうと全体の2%と14%の賢さレベルでした。
「上位2%のIQってmensa(メンサ)レベル!?めちゃくちゃ賢い…!?」と大喜びしてしまいました。
結論:気になる人は是非やってみてほしい本!
今回は一風変わった本を紹介しました。
テスト結果が悪かったとしてもその子の個性の一部。
多頭飼育崩壊から家の子になったなどの事情がある場合は点数があまり出ないかもしれません。
その子のことをもっと知るための手段として使ってもらえれば一読する価値のある本だと感じました。